忍者ブログ

【解説付】意味が分かると面白い話ブログ版

ネットで日本で指折りに見られている(かもしれない)面白い話のブログ版(解説付き) 2013/07/26ブログ設立

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

消費税

意味が分かると面白い話49
消費税

ある国で「消費税を20%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。
国民A「今でも苦しいのに、消費税20%は無理だ。どう生活しろというのか?」
国民B「良くはないが、国の経済的に消費税20%ぐらいなら仕方がない」
国民C「別にいくらでも構わない」
消費税は20%になった。

今度は、消費税を50%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。
国民A「・・・」
国民B「今でも苦しいのに、消費税50%は無理だ。どう生活しろというのか?」
国民C「特に、いくらでも構わない」
消費税は50%になった。

今度は、消費税を100%にするべきだ」という意見が一部であがった。
そこである番組が、街頭アンケートをすることにした。
国民A「・・・」
国民B「・・・」
国民C「まあ、いくらでも構わない」

【解説49】消費税

【解説48】お告げ

【解説48】お告げ





お告げ

意味が分かると面白い話48
お告げ

客船が沈没した。
Aを含む数人は、沈没する前に救命ボートで逃げ出すことに成功した。
直後、海中のBとCが助けを求めた。
しかし、救命ボートにはあと一人しか乗ることは出来ない。

B、Cは、その地域では有名な人物だった。
Bは、慈善活動家で有名で、悪い噂は全くない人物。
Cは、お金のためなら、どんな手段でも取ると言われている人物で、金銭問題が絶えなかった。

Aは、神にどうすればよいかと祈った。
しばらくしてAが口を開いた。
A「お告げがありました。より善人を救えと。」
結果、Aが放り出された。

【解説48】お告げ





【解説47】お金

【解説47】お金





お金

意味が分かると面白い話47
お金

ある宗教に、はまったAは、教祖からこう言われた。
教祖「お金は不浄であるから、すぐに我が教団に渡しなさい」
A「そうすると教団がけがれませんか?」
教祖「数年に一度、全面改装するから大丈夫だ」

【解説47】お金





Pick up

忍者AdMax

PR