忍者ブログ

【解説付】意味が分かると面白い話ブログ版

ネットで日本で指折りに見られている(かもしれない)面白い話のブログ版(解説付き) 2013/07/26ブログ設立

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公平

なんでも願いを叶える、気まぐれな妖精がいるという。

A「わが国には、累進課税という金持ちに負担が重い税制がある。悪しき制度だ」
妖精「願い事の効力は1年間。矛盾した事と、気が向かない事は聞けないからね。で、願いは?」

A「わが国の税制を、収入にかかわらず、私と同じだけ税金を払う制度にして欲しい」
妖精「あれ?さっき来た人も同じ願い事を言ってたような・・・?」

その後すぐに税制が変更されたが、Aは税制を、とりあえず、元に戻すように訴えているという。


新しいサイトで解説を読む





キャシーとマイケル2

意味が分かると面白い話108

お隣さん「こんにちは、キャシー。マイケルはいる?」
キャシー「はぁ・・・。マイケルは、1か月くらい単身赴任で留守なのよ・・・」

お隣さん「1か月ぐらいで溜息ついちゃって。あと5年も経てば、夫は元気で留守がいいと思うようになるわよ」
キャシー「・・・? さっき、戸棚が壊れちゃって」


新しいサイトで解説を読む







キャシーとマイケル

意味が分かると面白い話107

キャシーとマイケルは夫婦である。

マイケル「キャシー、このヨーグルトは賞味期限が1か月も切れているよ」
キャシー「1か月ぐらい、まだ大丈夫よ」

マイケル「どうして、そう思うんだい?」
キャシー「あなた、いつも健康だもの」


新しいサイトで解説を読む

改革

意味が分かると面白い話106

ある国の新米議員が、古株議員と話していた。

新米「私は、私の抜本的改革政策に絶対の自信があります。しかし、他の議員や国民の反応は余り良くありません」

古株「それは君、改革には長年に渡る信頼が必要だよ」

新米「長年の信頼を得るには、どうすれば良いのでしょうか?」

古株「今まで応援してきてくれた人を、裏切らないことだね」


新しいサイトで解説を読む




エージェント

意味が分かると面白い話105

俺は何でも請け負うフリーのエージェントだ。
破壊活動なら右に出る者はいない。

漂う負のオーラがそうさせるのだろうか。
客が満員のカフェであっても、俺が普通にコーヒーを飲んでいるだけで人が遠ざかっていく。

しかし、潜入ミッションは苦手だ。
なぜか潜入した途端に騒ぎが起きてしまうのだ。

服装、言語、振る舞い等、全て問題ないはずなのだが。
潜入ミッションを依頼してきた客も、俺に会うなり、鼻を押さえ出し、破壊活動に依頼を変更してしまう。
一体何が悪いのだろうか。


新しいサイトで解説を読む





Pick up

忍者AdMax

PR